福祉事業者特化型顧問契約
福祉事業は世の中に必要不可欠な事業です。他方で,利用者・ご家族や職員などとのトラブルは年々増える一方です。
人手も時間も不足しがちな福祉業界においてトラブル解決に時間をとられ,本業である福祉サービスへの影響が出るようでは事業所としてもたちゆかなくなる危険性すら孕みます。
そのようなことを未然に防ぐために,弁護士法人龍馬では福祉事業者に特化した顧問契約をお薦めしています。
顧問契約には様々なメリット・特典があります!
弁護士法人龍馬との継続的な顧問契約を締結していただくと,他の項目で取り上げた問題に対して,柔軟かつ低廉での対応が可能となります。
継続的なお付き合いをさせていただくことにより,各事業所の事業内容について深く理解させていただき,実情に合わせて,適切かつ迅速な対応策をご提案させていただけるようになります。
また,以上に加えて顧問契約には以下のようなメリットもあります。
①介護事故や利用者とのトラブル案件について早期の法律相談が可能
顧問先様を優先して相談予約を入れさせていただきます
②取引先様などご紹介案件は初回法律相談無料で対応
③職員の方々のプライベートな問題について初回法律相談無料で対応
職員からの労働問題については対応いたしません
離婚・相続・借金・交通事故・賃貸トラブル・消費者被害・刑事事件等々,様々な相談に応じます。
④個別依頼案件についての弁護士費用割引
⑤事業所の求める内容に応じて研修プログラムを組みます
顧問契約を締結することにより,貴社の内部に法務部門を作る場合と比べて極めて低廉に法務部を外注することができます。法務担当職員を雇い入れた場合の給料と顧問料を比較すると如何に低廉であるかがお分かりいただけると思います。
これからは,介護業界も信頼の時代です。
是非,弁護士法人龍馬を,貴社のパートナーとしてご活用ください。
費用(消費税込)
顧問料月額 | 33,000円~(事業規模・対応範囲で異なります。応相談) |
詳しくは以下のPDF「介護・福祉サービス事業者向け 顧問契約のご案内」をダウンロードしてご一読ください。
介護・福祉サービス業界は,利用者や利用者家族に選ばれる時代になっております。同一内容のサービスを謳っていても,サービスの質,従業員の質,法令遵守,リスク対応,安定的経営,地域貢献等々,求められる水準は高くなる一方です。
それに伴い,介護・福祉サービス業界は,契約関係・労務関係・リスクマネジメント等々,法的問題への対応も求められております。この傾向は今後一層進むものと思われます。地域において選ばれる事業所となり,安定的な経営をするためには,提供するサービス自体のみならず,各種法的問題への適切な対応が不可欠となります。
当事務所は,医療・介護関係者との連携を図り,高齢者問題に特化した法的サービスを提供しております。
介護に携わる皆様へ 参考資料(PDF)
弁護士法人龍馬 けやき野事務所 弁護士 栁澤有里
目次
1.弁護士から見た労務管理の重要性
2.労務環境の整備のために
3.労務管理の実際
~具体例で検討してみよう~
4.まとめ